
自分のカラダを見つめる
30代。体の変化が著しいですよね。
お肌の調子、お酒の抜け方、身体のライン、髪の毛の質・・・・・・
上げたらキリがないほど思い浮かびます。
どうにかココロもカラダもヘルシーに40代を迎えたい。
そんなときは新しいことをはじめてみる。
ヨガはそんなあなたにおススメ!!
筋肉の緊張をほぐしてリラックス。
程よくカラダを伸ばしてストレッチ。
締めるところはしめてメリハリボディー。
いらないものは手放してデトックス。
いいこと尽くめ間違いなしですよ。
お教室を探すポイントがいくつかあります。
体験レッスンがあって少人数制のほうが断然おススメ。
しかもヨガマット、意外と持ち歩きにはかさばります、のレンタルが無料だとうれしいですね。
品川だったらココ!
先生が丁寧に見てくれるところならなおよしですね。
三十路過ぎたココロとカラダにはぴったりのエッセンスです。
この機会にぜひ1歩を踏み出しませんか?
2015年09月23日 | 自分のカラダを見つめる はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
スタジオのススメ
思い立ったら何でもやってみる。
そんな気持ちでいたころ、あったなぁと感じる最近。
新しいことへの壁がだんだん高く感じる最近。
同じことの繰り返しが多くなって、でもまぁいやじゃないけど。なんだかな
と感じる最近。
そういう時は思い切って、
周りがびっくりするようなことをはじめてみる。
ダイエットでも薬膳でも、マクロビでも。
バレエでもヨガでもエアロビでも。
周りが、え?あなたが!!??っていうのをやってみる。
やっていて、カラダが喜ぶものならなおよし。
ヨガあたりなら、買い揃えるものも少ないし、
カラダはかたくなってるけど、ちょっと抵抗は低目かな?
本屋さんにいけばDVDもムック本も指南書もそろっている。
なんて手軽!
なんて思ってはだめ。
そう、スタジオに足を運んでみる。
扉の向こうには新しい世界、新しい出会い、新しい自分。
なるべくなら少人数のところがお勧め。
丁寧に見てもらって、初心者にも優しい。
渋谷ならこういう感じのところ。ココ。
ちょっと見せられないようなポーズでも、そ~んなに恥ずかしくない。
あら、周りはみんな同じ気持ちかも。
お友達も増える。
刺激も増える。
カラダもココロも喜ぶ。
最近ぽんやりしてるあなたには、こんな刺激はいかがでしょうか。
ぜひスタジオの扉を開いてみてください。
2015年08月26日 | スタジオのススメ はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
30代いろいろ曲がり角
30代になるといろいろいわれます。
お肌はもう曲がったあととか、
身体のメンテナンスが必要とか、
お酒が次の日まで残ってしまうとか。
この、自由だったカラダとどう向き合っていくのか。
課題です。
そんなときに、ココロもカラダもアタマもさびさせないために、
新しい習い事をしてみるのはどうでしょうか。
英会話、ヨガ、水泳、歌、陶芸、などなど。
昔習っていたバレエをもう一度再開するとか、
いやいや、憧れだったバレエを習い始めるのだっていいと思います。
なるべくそういう時は少人数制のところがいいなとおもいますよね。
それからなるべく同じくらいの人たちと、
やさしくわかりやすい先生に。
大人のバレエだったら渋谷だったらここがお勧め。
大人から始めて人ばかりだし、
とっても丁寧と評判です。
錆が出始めそうなカラダ。
現実を受け止めたくないココロ。
新しいものを覚えるのに時間がかかり始めたアタマ。
全部にバレエは効きます。
優雅な音楽と一緒に動いて全身軽やかになります。
錆止めになにか新しい出会いを見つけてみてくださいね。
2015年08月19日 | 30代いろいろ曲がり角 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
「あなたのためなのに」ゲーム
心理学のなかに、
ゲームを演じるという言葉があります。
ゲームを演じるといことをわかりやすく説明する為に、
一つ例をあげて説明します。
「あなたのためなのに」ゲーム
問題を抱えている人に熱心に世話をやきはじめるのですが、
その世話がお節介であるため、相手は「好意の押し売り」と感じるようになってしまいます。
その結果、最後は相手から拒まれ「あんなに世話をしてあげたのに裏切られた」と感じる結果になってしまいます。
これは、子供のときの親からの愛情不足や、過去のトラウマが大きく作用していると考えられます。
それを学問として体系化したのがこちらのNLPという学問です。
格安でNLPの勉強ができるスクールはめったにないのですが、ここでは、格安でわかりやすく教えて頂けるのでお勧めですよ。
2015年06月22日 | 「あなたのためなのに」ゲーム はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
女性に人気のお教室
女性に人気のお教室といえばやっぱり、美容や健康系かなと思います。
健康系、美容系といっても色々とあると思いますが、やっぱりバレエやヨガの人気は衰
えないようですね。バレエもヨガも、健康にも美容にもよさそうですものね。
あとは相変わらずお料理の教室も人気があるようです。
バレエやヨガのお教室はいまたくさんあるみたいですし、
場所や時間も選びやすくなっているかもしれません。
朝早いクラス、夜遅いクラスなど、仕事に響きにくい時間帯のクラスもあるようだし、
そういったお教室はやっぱり人気ですよね。
あと女性として気になるのはお教室の設備。
もしバレエやヨガなどカラダを動かすお教室だったら、更衣室やシャワーが充実して
いるところがいいなぁ、と思ってしまいます。
冬の時期はまだいいけれど、出勤前にお教室にいったあと汗だくで出勤は
ちょっとな。。。と思ってしまいます。お化粧もしないといけないですしね。
設備も整っていてキレイなお教室ならなおよし、ですよね。
そしてお料理教室は個人のお宅でやっているようなものに人気が出ているようですよ。
おしゃれなお宅に集まって、少人数で和気あいあいとお料理を学べて、また作ったも
のをその場で盛り付けて食べられるというのはとても魅力的ですよね。
最近は健康志向らしいので、有機野菜を使ったお料理教室なんていうものもあるよう
ですよ。そちらも気になりますよね。
(c) .foto project
フレンチやイタリアンなどのおしゃれなお料理と同じく、日本の昔ながらのお料理教室
も人気が出てきているみたいです。日本人には日本食ですよね(笑)
女性にはやはり、美容と健康がキーワードのお教室が人気なのですね。
2015年02月17日 | 女性に人気のお教室 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
カテゴリ: 習い事
30代に人気のお教室
習い事の種類は、小さい頃からあまりかわっていないような気がします。
バレエ、ピアノ、英会話、などなど。王道なものは年齢を問わず人気なんじゃないかと
思います。
でもアロマテラピーとかお料理の教室などはやはり大人向けのものもありますよね。
30代に人気があるのは、アロマテラピーやヨガ、またはカラダのツボを知る教室なども
あるようですし、相変わらずジムも人気な様子を見ると、健康や美容を意識したものが
多いかなぁと思います。
男性はやはりジムなどで鍛える、という方が多いでしょうか。なかには日本舞踊を習っ
たりする方もいるみたいですよ。筋肉がつくかはわかりませんが、姿勢は美しくなりそう
ですよね。
女性はヨガを習っているかたは本当に多いなぁと感じます。
激しい動きもないですし(流派によりますが)、呼吸を使い自律神経を整える役割もあ
るみたいで、ホルモンバランスが崩れ始める時期などには女性にはとてもよさそうです。
やはり30代になると健康を意識するのでしょうね。
私も30代にはいってから体力もガクッと落ちた気がします。。。
体の変化を感じてからお教室を探すとなるとやはり、ヨガやジム、
またはダンススクールなどに人気が集まるのでしょうね。
しかしなかにはワインのお教室や、利き酒のお教室などもあるようで、お酒に関するも
のも30代ならではだなと思います。大人になってしか通えないお教室も、
こうみてみるとけっこうあるかもしれないですね。
自分のライフスタイルに合うお教室がみつかるときっと楽しいですよね。
(c) .foto project
2015年02月17日 | 30代に人気のお教室 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
30代から習い事を始める理由
私が30代になって習い事を始めたのは、やっぱり金銭的に落ち着いてきたことと、
あとはなんとなくつまらない毎日だなぁ、と感じるようになったからです。
(c) .foto project
仕事にも環境にも慣れてきた頃に、個人的には仕事でキャリアアップするという気分
になまりなれなくて、それなら習い事かなぁ、と思ってはじめてみました。
仕事が出来る女もいいなぁ、と思うけどなんとなくなりきれない自分もいて(笑)
30代ってキャリアで悩む時期だと思うのですけど、そうすると仕事のことで頭がいっぱ
いになって、余計に行き詰まってしまいました。
友達に話すにしても、結婚して子育て中だったり、忙しくて結局なかなか会えなかったり。
会社の人との交流しかなくなってしまうことが多くなってしまいました。
そこで新しい自分の世界を広げたくて、習い事を始めてみました。
今まで会ったことのなかったような方々に会えて、色々なお話もきけて、それだけでも
習い事をはじめたのは正解だったなぁと思います。
また、自分に使えるお金が出来てきたことも30代ではじめた理由でした。
せっかくなので、自分に投資してみようかなぁ、と。
エステとかだと1回きりでおわってしまうので、これから長いこと生活や人生が楽しくな
るものがいいなと思いました。
30代になってから新しいことを始めるのってなかなか大変ですが、それ以上に得るこ
とがありそうな気がします。
20代の頃は勢いだけで生活していたような気がしますが(笑)30代になって落ち着い
て物事を見つめなおせるころに習い事をはじめるのってとても良いと思います。
2015年02月17日 | 30代から習い事を始める理由 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
カテゴリ: 習い事
30代から習い事を始めるメリット
ずっと習い事をしたかったけれど、大学、就職、そして就職してから仕事に慣れるまで
頑張り、あっという間に30代になった、という方も多いかなぁなんて思っています。
私がそうなので。
30代になり、仕事も慣れ、自由に使えるお金もできるようになった。
そうなったらやはり習い事ですよね。
ここからが女の勝負の年ですよ!!
私が30代になってから習い事を始めてよかったなぁ、と思うことはまず、仕事とはちが
う空間が出来たことです。
仕事場ではなかなかリラックスも出来ませんし、いつも平均的な自分でいなければな
らないような気がしてしまうのですが、お稽古場ではいつもと違う自分を発見できる気
がします。
仕事でいやなことがあっても、家に帰る前にリフレッシュすることができるのはとても良
いものです。人にも優しくなれるような気がします(笑)
そして新しい友達が出来たのもうれしい事です。
休みをあわせて約束しなくても、お教室にいけばいつもの仲間がいるというのはとても
良いものです。
また年齢も性別もそれぞれですので、自分の世界もひろがっていきます。
なにより同じ趣味(習い事)についてたくさんおしゃべりできるのはとても楽しいですよ。
仕事関係の人ばかりだと、つまらなくなってきますものね。。
30代は仕事も憶えて、なーんとなく生活がマンネリ化してしまう時期でした。
そういう時に習い事を始めたので、習い事に集中できたと思います。
自分の欲求が習い事に向きやすい、という感じですかね(笑)
習い事を始めてイライラすることも減ったと思います。
というより、ストレスを発散する場所ができた、という感じですかね。
イライラやマンネリを感じている人は、習い事オススメですよ~
2015年02月17日 | 30代から習い事を始めるメリット はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
カテゴリ: 習い事