
なぜ人気なのか?30代からはじめる心理学
私は心理学といわれてもどういうものかあまりピンとこなかったのですが、
心理学は日常にけっこう潜んでいるものなのですね。
たとえば、どちらか買おうか迷ったときに、残りの少ないほうを手に取ってしまったり、
自分の好きなタレントさんがCMしている商品を買ったりすることもどうやら心理学を利
筆跡診断の資格を取得するならグラフォロジー
また恋愛は心理学のかたまりですよね、きっと(笑)
私の周りもそうですが、30代にはいると結婚をきめたり、
転職や起業する人が増えました。分岐点なのでしょうね。
なにか新しいことを始める時に役に立つのが心理学だそうです。
もし転職であれば、どのような話し方をすれば相手に好意を持たれるのか、どんな色
のスーツやシャツを着ていくと印象がよいか、なども心理学に関わることだそうです。
転職が決まってからも、マーケティングのような仕事だったら、お客さんの購買意欲を
掻き立てるようなうたい文句や、売り方を心理学的なアプローチで考えることもとても
プラスに働くそうです。
また結婚したいという人は、相手との距離のとり方や相手のどの位置に立って話し
かけると効果的、などということも心理学で実証されていることがあるそうです。
新しいことをはじめたり、キャリアアップするために心理学はなかなか効き目があるよう
ですよ。
また、30代になって仕事のストレスが増えることもありますよね。責任も重くなってきて
疲れることも多いですよね。
そんな時に心理学のことをしておくと、ストレスはどういうもので、またどのように解消で
きるということも自分なりにわかるそうです。
またカウンセリングの勉強をすることで、自分自身を知るきっかけにもなると聞きました。
人生の変わり目の30代に心理学を始めると、新しい世界がひろがるかもしれませんね。
2015年02月17日 |
カテゴリ: 心理学スクール