
30代からはじめるボイストレーニング
いろいろな習い事があるのは段々とわかってきたけれど、
ボイストレーニングというのは意外なものでした。
ボイストレーニングっていうと、それこそミュージカルや歌手をしている人が通うと思っ
ていたので、習い事というアタマはありませんでした。
ボイストレーニングを習う人は何を目的にいっているのかなー、と思って少し調べてみ
たら、カラオケの上達、腹筋強化、声を大きく出すことでストレス発散、などでした。
あとは話し声が小さいからそれの改善のために、なんていうものもありました。
なるほど~という感じですね。
そういえば私の友達で、30代になってから地域の合唱団に入った人がいます。
年末が近づくと第九を唄ったりするそうですよ。
声を出すってとても気持ちがいいらしいのです。
ただ合唱団となると、周りの方に合わせないといけないしなかなか大変ともいっていました。
ボイストレーニングだとほとんどが個別指導になるみたいだし、本当に基礎からやって
くれてよさそうですよね。
いわゆる発声練習というやつから始めるようで、腹式呼吸とか、口の動かし方、単音の
発し方など。
腹式呼吸をすることで腹筋がつくのだそうです。
普段意識して呼吸することもないので、それだけで腹筋に響くのは発見でした。
また口をしっかり動かすので表情の筋肉も使うようになって、顔がスッキリしたと書いて
あるのもみました。
30代となるとそういう部分も習い事のポイントになってきますよね。
おなか、顔がスッキリしてさらに歌もうまくなる。いろいろ効果がありますね。
あとは大きな声を出すことでストレス発散、というのも見逃せませんよね。
習い事でストレスがたまってはあまり意味がないですもんね(笑)
ボイストレーニングも習い事として大いにアリですね!!
2015年02月17日 |
カテゴリ: ボーカル教室